2016年4月25日

【高校数学I】 実数と数直線

皆さん、こんにちは!
TomoKです。

今回は、平方根のお話に入りたかったのですが、
その前に、まず「実数」や「数直線」について触れておきたいので、
そのお話をします。

(本当は、今までのレベルアップ問題の解答を、
と思ったんですが、
解答だけつらつら書いてもあまり面白くなさそうなので、
予定変更…)

数直線は、小中学校でも出てきて、なじみ深いと思いますが、
その数直線のしくみをもう一度ここで振り返ることにします。

では、始めましょう。

2016年4月19日

【数学雑論】$ax^2+bxy+cy^2+dx+ey+f$の因数分解の別法とそれについての雑論

皆さん、こんにちは!
TomoKです!

前回まで4回も因数分解に関して
教科書に載ってるであろう話を書いてきたので、
たぶん、このブログでこの前の「追越し禁止」の話ぐらいには
ブログらしいことが書けるかもしれません!

ようやく数学の内容でブログらしいことが書ける…

やっぱりブログって
ただ事実を書き連ねるだけじゃ
つまんないんですよね…

今日は少し持論(自論?)を交えながら
書いていきたいと思います。


2016年4月18日

【高校数学I,II】因数分解(4)

皆さん、こんにちは!
TomoKです。

また1週間以上空いてしまいましたね…
今後も更新は1週間に1回が多くなるかも…

でも、できるだけ書きたいと思いますので
どうぞよろしく…

今日は、今までの学習を駆使して、
少し複雑な式を因数分解できるようになりましょう。

前回は、
置き換えによる因数分解や、
項の組み合わせで因数分解をすることを
お話ししました。

でも、もし仮に
公式通りの式でなく、
しかも項の組み合わせが難しい、となったら、
どうすればいいでしょうか。

それについては、
今回の記事で明らかになります。

2016年4月10日

【高校数学I,II】因数分解(3)

皆さん、こんにちは!
TomoKです。

前々回前回で、
乗法の公式の逆を用いた
因数分解の方法を書きました。

今回は、
より工夫して因数分解を行う方法を
書きたいと思います。

今日からは応用編といった感じです。
次回で因数分解の話はとりあえず一区切りにしますが、
とりあえず今回までの技法は
できれば身に着けてほしいと思います。

では、今回の内容に入ります。

2016年4月4日

【高校数学I,II】因数分解(2)

皆さん、こんにちは! TomoKです。

実に1週間ぶりの更新でした…
私もやることがいろいろとあって
全く暇だというわけではないので…

まあ、この季節は引っ越しとやら入学・就職とやらで
忙しい方も多いでしょう。
皆様はいかがだったでしょうか?

さて、前回は、中学校の因数分解の復習をやりました。

今回こそは、新しい因数分解の手法を
皆さんに伝授することができると思います。
今日はその手法に慣れてもらいたいと思っています。

今までは、主に2次式でも、
2乗の項の係数が1であるものが基本でしたが、
今回学習するのは
2乗の項の係数が1ではない2次式も因数分解できる場合があるよ!
ということがわかると思います。

では、今回のお話を始めます。