TomoKです。
かなり遅いですが、新年あけましておめでとうございます!
皆さんにとって良い1年になることを願っております。
さて、新年を迎える前の12月29日に信州に帰省をしまして、
その道中、軽井沢と上田の各駅周辺を探索してまいりました。
◆◆軽井沢駅◆◆
避暑地として全国的に有名です。
軽井沢の街並みの東には難所として知られた碓氷峠もあります。
この碓氷峠には国道18号がとおっていますが、カーブが184(だったっけな?)もあります。
ただしそれらはすべて群馬県側で、長野県に入ると下り坂を経てすぐ軽井沢の街並みに入ります。
①国道18号旧道のスプレーおにぎり
2016年11月、twitterのTL上に流れていた、国道18号の古いおにぎりが軽井沢駅前にあるとの情報。
それをもとに、軽井沢駅前で見てきました。
場所は、軽井沢駅北口を出てすぐの東西道路を東に。
トヨタレンタカーの看板の建物のところにあります。
道路に平行になって立っている。 ポールのさび具合もいい。 |
うっすら"18"の文字が見える。 型の上から白い塗装を付けているような感じがする。 |
背面はこんな感じ。白く塗られている。 |
長野県の古いヘキサやおにぎりでは、数字が型の上からスプレーで塗装されているようにみえるものをたまに見かけます。
スプレーヘキサやスプレーおにぎりは、文字が見えにくくなるので、
可視性の面から交換が早く、最近では長野県内でもごく少数あるのみです。
長野市の県道399号のスプレーヘキサ。 長野市ではここと県道372号上の2か所にスプレーヘキサが存在する。 |
そんな国道18号のスプレーおにぎりでした。
ただ、いつ撤去されるかも不透明です(当該道路はすでに国道18号ではない)。
たぶんしばらく放置されるんじゃないのかな??
②碓氷峠のゲート
国道18号の碓氷峠は、異常気象時に通行規制がかかるそうです。
今回はその通行規制ゲートを見てきました。
人生初ゲート撮影になりました。
異常気象時の通行規制を示す看板。 群馬県設置の看板のようだ。 「連続雨量120mmに達した時、通行止」とある。 |
および看板の最後には「群馬県」と表示されています。
これらから、国道18号の碓氷峠区間は群馬県管理であることがわかります。
実際、碓氷峠の南側には、国道18号碓氷バイパス(こちらは国の指定区間)がとおっており、
その旧道にあたるこの碓氷峠区間は、上信越自動車道横川IC以西が
群馬県及び長野県管理となっています。
碓氷峠の頂上は、軽井沢からアプローチすると、
歩いても30分ほどしかかからない、近場にあります。
通行規制のゲートは割と山間部に行かないとないもので、
車などの免許がない人でも割とアクセスが良い場所です。
・その他軽井沢で撮影したもの
それでは今日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
群馬県側のゲート。 奥の県境に入ることを示す看板の絵は信越線の眼鏡橋か。 |
群馬県・安中市に入ったことを表す看板 |
左側のゲート。 その左側、標識のポールに碓氷峠の通行注意の看板も。 |
長野県側の看板の絵は浅間山。 実際ここから少し進んで軽井沢の街並みに入ると、 浅間山がよく見える。 なお、手前の本標識より大きな丸型終わりは、 群馬県などで見られる設置方法。 |
長野県側の軽井沢町に入ったことを示す看板 |
碓氷峠の頂上は、軽井沢からアプローチすると、
歩いても30分ほどしかかからない、近場にあります。
通行規制のゲートは割と山間部に行かないとないもので、
車などの免許がない人でも割とアクセスが良い場所です。
・その他軽井沢で撮影したもの
自転車の交差点内通行禁止を訴える標識。 以前から思っていたが、この標識は長野県限定か? |
長野県道133号のヘキサ。 |
国道18号と県道133号の交差点にあるソトバ。 長野県だと、ごくたまに茶色い枠つきのソトバが 設置されることがある。 |
それでは今日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。